2011年1月31日月曜日

映画『180° SOUTH/ワンエイティ・サウス』から学んだもの


今日はタイトルの映画「180°SOUTH」を見てきました!

パタゴニア創業者イヴァン・シュイナード、ザ・ノースフェイス創業者ダグ・トンプキンス。
彼らの運命を180度変えた伝説の旅があった・・・。
そんな二人を尊敬する一人の青年が、二人の度の軌跡をたどるという映画。




イヴァンさんは「社員をサーフィンに行かせよう」でも有名な経営者



知人がかなりオススメということで見に行ったのですが、
いやはや結構良かったですね!

「アウトドア大好きな人向けの映画」かと思ったのですが、
旅を通じて、資本主義社会が生み出した「負の遺産」について問いかけています。


イースター島の歴史を語る下りがあるのですが、
その例えがもの凄く分かりやすく、と同時に今の世の中をあらわしているようで心に刺さりました。

その昔、イースター島ではモアイを造ることが権力や富の象徴として考えられており、モアイを造るために多くの資源が使われたそうです。
次第に島の資源はそこをつき始め、人々はモアイを作るための資源を巡って争いを起こしてしまう。
結局、島は荒れ果て、人々は衰退し、モアイだけが残ったという悲しい結末に。


映画の中では「人は歴史から何も学ばない」というメッセージが投げかけられ、
その言葉に反発したいものの、今の日本を見てみても、
みんなブランドや家など富や名声の為に働き、富めるモノは結局どこかから搾取していることを考えると、イースター島と何も変わらないじゃないかと思ってしまった。

本当に人は歴史から何も学ばないのだろうか?

いや、そんなことは無いはずだ。

映画もそれを伝えたかったはずだ。


過去の歴史を体感し、未来に活かす為に、自分もイースター島へ行ってみたくなった!!

インドア派な自分でもアウトドアがしたくなるッ!

そんな映画でした。



かしこま

0 件のコメント:

コメントを投稿